ブログの語り口調(書き口調)はどういったものが良いか?について書いていきます。話し言葉か?書き言葉か?それともそれ以外か?
私は「話し口調」
「絶対的正解はない」ですが、まずは「話し口調」を意識してはじめてみてください。ブログの語り口調様々あると思いますが大きく分ければ「話し言葉」「書き言葉」ですかね。いくつか例を挙げてみましょう。
話し言葉=です/ます
書き言葉=である
話し言葉=だから
書き言葉=したがって
話し言葉=便利だけど
書き言葉=便利だが
大雑把に言えばカジュアル口調かフォーマル口調ということです。小中学校の作文は話し言葉でしたが、大学の論文は書き言葉です。
ブログの場合は「続けること」が重要なので書き言葉だと労力が増えます。ここ大切なんですよ。書き言葉だと新聞ぽくてフォーマルな印象で読みやすい場合もありますが、ブログで最も敷居の高い行為は「続けること」ですので、それなら少しでもすらすら書ける話し言葉にした方が良いのです。
もちろん論文量産型の方は書き言葉の方が早いかもしれません。それならその判断で書き言葉で良いかもしれません。
基準は「続けるのに最適」「すらすら書けるのに最適」なのは何かというわけです。
話し言葉でも上司や先輩を意識する
話し言葉で、仲の良い先輩や上司に話してるようにブログを書くといいと思います。なぜ先輩や上司なのかと言いますと、友達と話してる口調だとさすがに崩れすぎるからです。「今回の記事ではブログの語り口調教えるぜ。まずね〜」とかだとさすがにウザいですよね(笑)
今みなさんに読んで頂いているこのブログ、友達との会話にしては少し堅いですよね。しかし仲の良い先輩や上司と軽く雑談する程度の柔らかさはあります。その路線でまずは始めてみてください。
無理してウケを狙わないのも大切
世にある人気ブログにはジョークのあるものから無いものまでたくさんあります。ジョークは無理に入れる必要はありません。普段からジョークを挟み込んでる人は日常の延長で入れてけば良いでしょう。企業ブログの場合でも担当者の個性が出るに越したことはありません。個人ブログなら個性が無ければ何の意味もありません。個性を出すためには自らをうまく文章に体現すること、つまり普段の話し言葉をそのままで文章に体現することが重要です。
普段話すように、少しフォーマルな内容のブログならプレゼンテーションしてるがごとく、文章を書いていきましょう。自分らしさが溢れるブログ作りをしていきましょう。
参考になれば幸いであります。
柳下修平
Milliardから関連ページプラグインをリリースしました(PR)
関連ページのデザイン崩れが気になる方、閲覧数を増やしたいメディアやブロガー様にお勧めです。
Wordpress・はてなブログ・Livedoor・Bloggerで利用頂けます。